2025.5.13
連休が終わり、運動会などの行事で忙しそうな小中学校に検診でお邪魔することが多いです。耳鼻科検診医としては学校生活に支障があるような疾患に関してはコメントを出しています。アレルギー性鼻炎で軽い人には何もコメントを出していないので、検診に引っかからない=病気がないではありません。本当に難聴を疑うのであれば医院を受診いただいた方がよいです。健診の聴力検査はざっくりと2つの周波数を調べているだけです。
B型のインフルエンザがじわりと増えているようです。学級閉鎖も出ているようですので発熱したら、できたら6時間から12時間待ってウイルスが増えているタイミングで検査できればと考えています。(しかし、この12時間以上というのは縛られるような基準ではないと考えます。)