

香川県仲多度郡のやまもと耳鼻咽喉科へようこそ。
当院は、耳鼻咽喉科治療のほかに、禁煙治療や睡眠時無呼吸症候群の治療など、幅広く行っております。また、近隣の小、中学校へ出張授業も行っております。患者様の想いを大切に、体にはもちろん、待ち時間や経済面でも負担の少ない治療で、よりよい効果を実感していただけるよう、日々精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします
当院は発熱患者の外来診療・検査医療機関です。

2023.3.12
今日は当番医です。10時現在混雑しています。昼休みなしで17時まで受け付けです。午後のほうがすいてくると思います。
2023.3.7
先月と変わって発熱の方は減り、花粉症で困っている患者さんが多いです。夜眠れなくなっているほど症状の強い小学生にも会います。眠くならない質の良い治療を大切に考えています。スギ花粉症の体質改善は6月以降に始める舌下免疫療法がお勧めです。当院は数百人の方に治療中ですが、この大量の花粉飛散がある時期に症状が軽くてとても有効です。将来を治す治療です。
2023.2.4
卒業式にマスクを外すかどうかを文部科学省がコメントしているようですが、外せと言われたら皆外すのでしょうか?お年寄りだけ感染から守るというのはできないのだという事実をこれだけ経験している私たちです。マスクなしで合唱するのは実験です。感染が広がったら医療や救急にまた負荷がかかります。年末から年始の1か月(12月から1月)で1万人の人が亡くなった国なのです。写真撮る時だけマスクはずせばよいことで、文部科学省がマスクの有無を決めるなんて本当に教育の敗北のようなに思います。「自分の頭で考えましょう」が教育の成果ではないのでしょうか。当院の院内ではマスクの着用を引き続きお願いいたします。
2023.1.28
新型コロナウイルス感染症が5月から5類になるそうです。それとマスクをつけるかどうかは全く別の話です。海外はマスクなしが標準と茂木さんが言ってましたが、アメリカで110万人以上のコロナでの死亡があり、日本の人口の約半分の人口のイギリスでも20万人と日本(コロナ死者数約68000人)をはるかに超える死者が出ています。マスクをはずしたら日常が戻るわけではないのです。多くの犠牲者(体の弱い人中心)を生む覚悟がいるのです。日本が取ってきた地道な対策を卑下する必要はないと思います。不十分な点はあるけれども現在でも医療・介護の現場では大変な努力を伴う労働が日々あるのです。当院の待合室には高齢者や体が弱っている方が沢山来られますので、引き続きマスクの着用をお願いいたします。2歳未満児はマスクなしが推奨されていますし、いろいろな事情でマスクをできない方は別室や車内で待っていただくこともできます。私たち医療従事者が仕事中にマスクを外す日は来ないと思います。
2023.1.14
東京あたりの医師がコロナ感染者が減少に転じたと報告しています。当院も今日は1人のみコロナ陽性でした。しかし、インフルエンザAの感染者が昨日から急増しています。インフルエンザ感染は圧倒的学童の高熱です。制限が緩和されているとはいえ人混みに行くこと、マスクを外す場面で他人の飛沫をを浴びそうかどうかは注意してください。今シーズンにインフルエンザワクチンを受験生があまり受けていないのではないかと心配しています。まだ打てます!受験シーズンの中、大変だと思いますが応援しています。
2023.1.6
コロナ感染者の方が多いです。抗原定性検査陰性でもPCR検査で陽性と出る人もあります。陰性を信用してはいけません。基礎疾患がある方と高齢者には抗ウイルス薬の処方も行っています。亡くなる人を減らしたいです。午後の診察日は18時までに受付した方は全員診察を断らない方針ですが、夕方の待ち時間が1時間程度になる日も多く、申し訳ない思いでおります。どうかどうかご理解・ご協力をお願いします。インフルエンザ感染の方も来られるようになりました。感染リスクの高い行動は是非控えてください。入院も救急搬送もままならない事態になっています。
2022.1.1
明けましておめでとうございます。コロナ禍で制限緩和という中でのお正月で、ご家族で集まられた方も多かったと思います。それも大切なことと承知はしておりますが、元旦を一緒に過ごした人が今日陽性だったというご相談がとても多いです。潜伏期間は3日が最多です。発熱するとは限りません。基礎疾患がある方、60歳以上の方には抗ウイルス薬の処方が可能です。
2022.12.28
今年の診療は今日で終了します。1月4日から通常営業です。コロナ第8波は最大の人数が感染する大きな広い波になるようです。高齢者の感染が多いことが以前とは違うことです。熱が出ない咳や咽頭痛だけの人が高齢者では多いです。昨年よりも感染対策が緩められ、楽しい人々の交流があることは良い面もありますが、現在入院も救急搬送も困難な状況になっています。風邪症状があれば自分で検査して(発熱など2日目の方が検査で拾いやすい)コロナ陽性であれば人と会わないように気をつけてください。検査キットは体外診断用がお勧めです。(調剤薬局でなら買えるかもしれません)研究用は安いですが精度が今一つとされていますので、陰性でも信用しないほうがよいです。
2022.12.20
寒くなってきました。新型コロナウイルス感染症の感染者がだんだん増えてきています。最近2週間ほどは60歳以上の方の感染が多いです。必ずしも熱はなく、のどの痛みや咳での受診が多いです。周りに感染者がいなくても人の多い所への外出は感染リスクを伴います。今までで最大数の感染者と死亡者が出るであろうと言われている8波です。くれぐれも今まで以上の感染予防をお願いいたします。ワクチン接種十分に受けておいてください。
2022.12.4
15時半現在3名待たれているくらいの混雑です。すいてきました。受付は17時までです。
